昭和15年 |
東京府立第十五高等女学校創立(第十高女=現豊島高校=に併設) |
昭和16年 | 東京府立神代高等女学校と改称 |
昭和17年 | 調布市(当時は北多摩郡神代村)の現在地に移転 |
昭和18年 | 東京都立神代高等女学校と改称 |
昭和19年 | 校歌制定(HP参照) |
昭和20年 | 都立神代高等女学校同窓会設立 |
昭和21年 | 第1回同窓会総会開催 |
昭和22年 | 東京都立神代高等女学校併設中学校設置 |
昭和23年 | 東京都立神代新制高等学校と改称 定時制併設 |
昭和25年
|
東京都立神代高等学校と改称 校歌制定(HP参照)図書館竣工 都立神代高等学校同窓会と改称 |
昭和29年 |
旧体育館開館 |
昭和32年 |
新校舎(木造2階建)落成 |
昭和34年 |
男子ハンドボール部全国高校総体初出場(ベスト8)、国体3位 |
昭和35年
|
図書館移築完成 千葉県岩井に臨海寮落成 同窓会誌『ぎんなん』創刊(HPバックナンバー参照) |
昭和37年
|
鉄筋校舎1期工事(3階建て)落成 男子ハンドボール部全校高校総体出場(準優勝)、国体準優勝 (通算出場記録・・・S35・S39/2回戦・S40/3回戦・S42・43/2回戦・S44/3回戦・ S46/2回戦) |
昭和39年 |
鉄筋校舎2期工事落成 |
昭和40年 |
女子ハンドボール部全国高校総体初出場(1回戦) |
昭和42年
|
学校群制度実施 鉄筋校舎第3期工事落成 NHK杯全国高校放送コンテスト団体3位入賞 山岳部員、新宿駅タンク車火災防止協力で国鉄表彰 |
昭和43年
|
本間恒生さん(高21、昭和44年3月卒)、全国高校総体陸上男子100㍍3位入賞 |
昭和46年
|
服装自由化の実施(暫定標準服の制定) 体育館落成、プール完成 |
昭和47年
|
NHK杯全国高校放送コンテスト朗読部門出場 新校舎落成(〜49年、木造校舎、玄関前の丸池、神代湖、消える) |
昭和53年 |
高橋三千綱さん(高18、昭和41年3月卒)、「九月の空」で芥川賞受賞 |
昭和55年 |
岩井臨海寮閉鎖 |
昭和57年 |
学校群制度廃止、グループ合同選抜制に |
昭和59年 |
外国人英語教師着任 |
昭和63年 |
標準服制定 |
平成元年 |
硬式野球部西東京大会初出場 |
平成2年
|
格技棟落成(柔道場取壊し)、グラウンド改修(銀杏移植) 神代高校創立50周年記念式典、記念祝賀会(同窓会PTA共催於パルテノン多摩) |
平成4年
|
後藤登さん(高21、昭和44年3月卒)、バルセロナ五輪ハンドボール競技の審判員に |
平成7年 |
グループ選抜制度廃止、単独選抜に |
平成18年 |
全国高等学校俳句選手権(俳句甲子園)東京都代表にて出場 |
平成19年
|
定時制サッカー部全国大会出場 全国高等学校俳句選手権(俳句甲子園)東京都代表にて連続出場 |
平成22年
|
神代高校創立70周年記念式典、記念祝賀会(同窓会PTA共催於クレストンホテル) |
平成23年
|
雁部貞夫先生(昭和45〜58年在職)、歌集「バッカスの左足」で島木赤彦賞 同窓会公式ホームページ開設(母校ホームページリンク・INT通常検索可能に) |
平成25年 |
将棋の香川愛生さん(高64、平成24年3月卒)、女流王将に(2期) |
平成26年 |
石渡明さん(高23、昭和46年3月卒)、原子力規制委員会委員に |
銀杏会(都立神代高等学校同窓会)
〒182-0022
東京都調布市国領町7-56-14
TEL/FAX : 042-489-6507
E-mail: jindai.ichoukai2024@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から